

アンケート結果発表 |

 |
今後、特集で取り上げてほしいテーマがありましたら教えてください。その理由は?
|


7月に来日予定のABTと、来年1月来日予定のボリショイ・バレエ団のダンサーや演目について。事前に予習したいので(東京都 TTさん)

バレエダンサーの日常生活について。「連載SHOKO's story」を読んで、とてもワクワクし、他の色々なダンサーの生活も知りたいと思った(大阪府 KFさん)

トウシューズとチュチュについて。どのように出来ているのか知りたい(神奈川県 HKさん)

大人バレエ特集。大人からバレエを始めたいという人向けの特集をもう一度お願いします!(兵庫県Kさん)

森下洋子さんの舞踊生活60周年を記念した企画をぜひ!(レイラさん)

プロフィールや出身地、学歴などニーナ・アナニアシヴィリの特徴。また、「ドン・キホーテ」が好きなので、その特集も(LOVECATさん)

バレエの「ロミオとジュリエット」。いろいろバージョンがあるから詳しく知りたい(広島県 Sさん)

|

|
最近観たバレエ・ダンス公演で印象に残ったダンサーを教えてください。その理由は?
|


震災後の日本に来てくれたベーミンガム・ロイヤル・バレエ(BRB)の公演。「眠れる森の美女」は豪華で美しく久しぶりに晴々した気持ちにさせてくれました。急遽「喜びの精」の代役になったセリーヌ・ギッテンスさんの伸びやかな踊りが目に焼きついています。また来てほしい!
(埼玉県 HMさん)

ツァオ・チーさんと佐久間奈緒さんのBRBの「真夏の夜の夢」。題名のとおり一夜の夢のように美しい舞台でした(兵庫県 スノーベルさん)

イリーナ・コレスニコヴァのサンクトペテルブルグ・バレエ・シアター「白鳥の湖」。とても情熱的でよかった(東京都 SNさん)

笠井裕子さんの「ドン・キホーテ」。柔らかくてスペイン風(SMさん)

新国立劇場の「アラジン」が楽しかった。今、注目しているのは長田佳世さんです
(千葉県 OKさん)

|

|
この春(7月以降)楽しみにしている公演がありましたら教えてください(国内でも海外でも)。その理由は?
|


アメリカン・バレエ・シアター(ABT)と同じく7月の「ルグリの新しき世界」来日公演。待ちに待っていた公演だから(東京都 SMさん)

ABTのデイヴィッド・ホールバーグとナタリア・オーシポワの「ロミオとジュリエット」公演。Vol.23の"プリンシパルNYインタビュー"の記事で彼の特別なマジックと、そのエピソードを読んで、ぜひ公演を観たくなりました(大阪府 KFさん)

来年6月に予定されているシュツットガルト・バレエ団の来日公演。好きなダンサーがたくさんおり、演目も良いから。(東京都 TTさん)

新国立劇場バレエ団の「パゴダの王子」。世界初演というだけでも期待がふくらみますが、振付のビントレー監督のファンなので(東京都 KAさん)

ルグリ公演のパトリック・ド・バナの作品が見たい(SMさん)

10月に開催される、シルヴィ・ギエムの来日公演。実際にギエムが見られるのがとても嬉しい(兵庫県 スノーベルさん)

|

|