

アンケート結果発表 |

 |

「SWAN MAGAZINE」の記事でこんな記事があったら
いいなと思うことがありましたらお書きください。
 |


「プロのダンサーに役作りの工夫を考えてもらいたい!また、いろんな役の解釈も知りたい」(TAさん)

「愛知県の名古屋に越智インターナショナルバレエ団があるのですが、ぜひともそこのバレエ団を」(TAさん)

「舞台衣装や舞台装置。各バレエ団やダンサーによって衣装等違っているので」(AYさん)

「DVD・CD等の特集」(東京都 SMさん)

「各地のバレエ教師の情報など」(東京都 AH)

「有吉先生の『SWAN』、『白鳥の祈り』他、別のバレエ漫画作品の紹介記事」(高知県 IY)

「美術や音楽との関連をテーマにしたインタビュー取材。ダンサーや振付家の素顔や生い立ち。バレエ教師とダンサーの関係にスッポットをあてる。プレルジョカージョやキリアンといった、コンテンポラリーのカンパニーで踊っている、コンテンポラリー・ダンスの基になった、カニングハム等のアメリカ・モダンの現在をとりあげる。舞台美術に関わる美術家と振付家の関係。ヨーロッパやニューヨークで活躍する日本人バレエ教師と生徒たち」(埼玉県 HTさん)

たくさんの熱意あるご要望に応えられるよう、編集部もがんばります!
|

|

「SWAN MAGAZINE」の付録についてご意見を
お聞かせください。
A 付録は必要ない
B 付録がほしい
C どちらでもない(理由は)
Bと答えた方は、どんなものがほしいですが?
 |

A、B半々くらいのご意見でした。付録については様々なアイデアが寄せられました。

「ポーチやハンドタオル、ペン」(神奈川県 TAさん)

「ストラップ」(TAさん)

「ペンケース、メモ大のポストイット」(TTさん)

「クリアファイル、ポストカード」(大阪府 匿名希望さん 16歳)

「卓上カレンダー」(東京都 AHさん)

「付録は必要ないけれど、プレゼントの量を多くしてください。素人では行けないボリショイ・バレエやパリ・オベラ座バレエ学校にツアーを組んで連れて行って下さい!」(京都府 SRさん)
|

アンケートにたくさんのご回答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

|