

アンケート結果発表 |

 |

2007年に観たバレエ公演で一番よかった公演と ダンサーを教えてください。
 |

「グルジア国立バレエ「ドン・キホーテ」のニーナ・アナニアシヴィリ!彼女の復帰を観ることができてバレエファンを続けていてよかったと思いました。」(東京都 OYさん)

「キエフ・バレエ「白鳥の湖」のイーゴリ・コルプさん。大注目のダンサーです。もっと見たい!」(TMさん)

「惜しまれつつも引退したアレッサンドラ・フェリの公演は素晴らしかったです。まだまだ踊り続けて欲しかった」(東京都 SSさん)

「新国立劇場「椿姫」の本島美和ちゃん。どんどん成長していく様子を見ることができてよかった」(埼玉県 ペンネーム 奈緒子さん)

「Kバレエカンパニー「海賊」の吉田都さん」(東京都 AHさん)

「ルジマトフ。ルジマトフ。ルジマトフ」(東京都 ペンネーム いっちゃんさん)

「1番よかった公演は選べません。どれもそれぞれによかったです。強いていえば年末に見た「くるみ割り人形」のヴィシニョーワ様は印象的でした。」(東京都 ペンネーム 夢子さん)
|

皆さまの回答がバラエティに富んでいて集計ができませんでした(笑)。このほかに「昨年は忙しくて全然公演を観に行くことが出来ませんでした。今年こそは!」という声もちらほら。今年もたくさんの素晴らしい舞台と出会えますように!

|

「いままでバレエ公演に行ってよかったこと、 面白かったエピソードがあれば教えてください。
 |

「かなり以前になりますが モーリス・ベジャール率いるバレエ団の「ボレロ」を見た時 人間の身体の美しさに目をみはり 息をするのも忘れるくらいに見とれました。感動したので翌日友人に踊ってみせたら笑われました。」(HSさん)

「疎遠になっていた学生時代の友達に偶然再会したこと。長いこと連絡していなかったのですが、それがきっかけでまたお茶をしたり公演に行くようになりました。好きなことが人とのご縁を繋いでいくんだなぁと感慨深かったです。」(東京都 YYさん)

「面白いエピソードはあまり思いつきませんが、芸能人の方やダンサーの方を見かけるとちょっと得した気分になります。ミーハーなので(笑)。」(神奈川県 TMさん)

「森下洋子さんと握手できたこと!」(大阪府 HHさん)

「トウシューズのコツコツする音を生で聞けて感動!!」(静岡県 KYさん)

「ダンサーの汗が飛び散る瞬間を見たとき。映像ではない生きた芸術を感じることができます」(千葉県 OKさん)
|

トウシューズのコツコツ鳴る音、飛び散るダンサーの汗など、生の舞台の感動はやはりほかでは得がたいものがありますよね。小誌がきっかけでバレエを観に行くようになったというお手紙もたくさんいただいています。ひとりでも多くの方が劇場に足を運んでくれるとうれしいです。

|

「いままでバレエ公演に行って不満だったこと、 改善してほしいと思ったことがあれば教えてください。
 |

「平日公演の開演時間が早過ぎること」(TYさん)

「チケット発売の仕組みがわかりづらい。もっと買いやすいシステムだったらいいのになぁと思います」(ペンネーム トマトさん)

「地方公演が少ないのが残念です。東京に行きたしとも東京は遠し ……」(宮崎県 ペンネーム 茜さん)

「休憩所の椅子が少ない!トイレがいつも混んでる!」(ペンネーム ぎえむさん)

「親子券を作ってほしい。学生券だと親と席が離れてしまうのです……。小学生の子どもは席が離れるのを嫌がりますが大人料金を2名分はらうのはツライです」(ペンネーム 山さん)

「せっかく奮発してS席をとってもあまりよく見えない席だとがっかり。同じ値段を払うのだからもっと公平にしてほしい」(埼玉県 NYさん)

|